砂岩分科会


砂岩分科会では、石油探鉱における砂岩貯留岩、砕屑性粗粒堆積物の堆積地質学などに関する会員相互の情報交換の場となることを目指しています。砂岩の専門家でなくても、また、分科会委員以外の会員の方でも、お気軽にご参加ください。


また、砂岩分科会の活動として取り上げてほしい話題提供のテーマ、セミナー、地質巡検についてのアイディア、 ご意見、ご要望、砂岩分科会で話題提供したいというご希望などがありましたら、分科会座長か幹事までご連絡ください。


石油技術協会 探鉱技術委員会 砂岩分科会

座長

加藤 新

座長

小松英雄

幹事

松井良一

ユタ州Book Cliffs


 

次回砂岩分科会のご案内

現在企画中です

2013年2月に開催されました分科会では,講演者に山口大学 宮田雄一郎氏を お招きし,20名を超える方々に参加いただき,塊状タービダイトの成因から タービダイトという用語の定義などといった話題について,活発な議論をいただきました.

「今度はこのような講演を聴きたい」,また,「このようなことがあったので分科 会で議論をしたい」という話題がありましたら,是非お知せ下さい.

 


 

過去の砂岩分科会

 

日 付

講演者

話題

2013.2.8

宮田雄一郎氏

山口大学

粒子組織からみた塊状タービダイト層の堆積様式

2011.12.26

門馬綱一氏

国立科学博物館

天然ガスを含む鉱物:シリカクラスレート鉱物について

2011.1.28

保柳康一氏

信州大学

海水準変動研究のためのニュージーランド沖陸棚の科学掘削

2009.10.22

落合浩志氏・

大野研也氏

国際石油開発(株)

北極圏バーレンツ海・スバルバード諸島の地質

2008.6.9

Stephen Tyson氏

Paradigm社

Choosing the best geostatistical modelling strategy for your reservoir

2007.12.13-14

武藤鉄司氏

長崎大学

シークウェンス層序学の限界とオート層序学の展望(探鉱技術委員会 公開勉強会)

2007.11.16

岡部 博氏

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構

ポアスケールにおけるデジタルコアラボラトリーへの取り組み

2007.11.16

横川美和氏

大阪工業大学

砂質堆積物の三次元粒子配列解析

2006.9.25

成瀬 元氏

京都大学

重力流堆積物の多様性と普遍性

2006.4.14

澤田洋海氏

国際石油開発(株)

インドネシア・ 東カリマンタン・マハカムデルタ沖合い深海域における上部中新統スロープチャネル砂岩を貯留岩とするガス田での事例

2005.7.15

中嶋 健氏

産業技術総合研究所

リフト堆積盆における地層と現世のタービダイトシステムの 比較研究 - トルコ北部 Sinop Basin と 日本海富山トラフの例から -